2008年02月26日

エントランスホールをイメージチェンジ

神奈川県大和市 2008年2月 設計: (有)A tempo

マンションの大規模修繕工事に併せて、エントランスホールの壁のデザインを変更しました。原状回復するだけでは、冷たい感じのスペースを改善できないと思い、90°くらいのイメージチェンジを提案しました。下は現状のエントランスホールです。ここで理事会を開催しています。

大規模修繕工事では、原状回復工事が主体ですが、デザインを変更するには、管理組合の意向を重視しつつ、誘導するプレゼンテーションが必要となります。

エントランス現状


エントランス


2案提案し、右の案が採用されました。
照明器具の取替えも、イメージの一新に役立っています。

エントランス改良


カラーシミュレーションしたものです。



完成です。

竣工 003


写真では、照明の所為で色合いが異なって見えますが、実際は、カラーシミュレーションとほぼ同じ仕上がりとなっています。
水性塗料で、漆喰調・艶消し仕上げとしています。
天井の照明ランプは、電球色へ交換しました。


竣工 002           竣工 005

暗かった場所へダウンライト2台(電球色)追加しました。


竣工 019  竣工 017 この写真が実際の色合いに近いものです。

ブラケット照明による雰囲気のグレードアップは望外のものとなりました。
イメージ一新です。

竣工 026

同時に宅配ボックスを新規に設置しました。



関連記事:手摺を付けてバリアフリー工事
       階段に手摺を設置してバリアフリー(完成)
       共用階段・廊下は防滑性長尺塩ビシート
       
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック

建築・リフォームのブログランキング.gif        台風 アテンポ・楽天提供のショッピング 

当ブログのサイトマップ     台風各ページはリンクフリーです。

部分参照は(by A tempo)にてお願いいたします。  

関連して損害が発生しても免責とさせて頂きます。

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。