神奈川県相模原市 2007年5月4日 散歩: (有)A tempo
東京国際フォーラムを中心として、ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポンが開催されています。

ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポンとは、
世界各国から1,500人以上の音楽家が集い、200公演あまりのコンサートを朝から晩まで繰り広げるクラシックのお祭り!
だそうです。どこから湧いたのか?すごい人並みでした。


ムジカーシュがハンガリーの民族音楽をパフォーマンスしています。
チェロのようなものを担いで、棒で叩いました。聞いたことの無い響きです。

TAMA21交響楽団ブラスアンサンブルです。

モルダウステージでの青島広志氏。

今売り出し中の新丸ビルです。手前は丸ビルです。
関連ニュース:「エコッツェリア」が5月15日(火)〜18日(金)、
新丸の内ビルディング10階において、「『グリーンメディアエキスポ』〜アジアの温暖化対策のため、丸の内から世界へ地球温暖化防止を呼びかける〜」を開催します。


丸ビルの1階ホールでは、丸の内交響楽団がチャイ5を熱演していました。
新丸ビル(右)はすごい人・人・人・・・・



新丸ビルから見た東京駅と皇居です。
今まで東京駅は見上げてきましたが、見下げると急に小さくなったような気がします。急に大人になった気分です。
廻りにいつの間にか大きな建物が湧いて来た事も手伝っています。
皇居関連ニュース:<自然観察会>皇居・吹上御苑を一般公開 都心の緑楽しむ
Yahoo!ニュース
7階レストラン階の廊下天井では、ダクトを隠蔽仕様で見せていました。

たぶんですけど、納まらなくて天井が張れなかったものと推察されます。
関連記事:サントリーホールにて京都大学交響楽団