2007年02月07日

外壁に新しい出入り口を設置

神奈川県相模原市 2007年2月 施工: (有)A tempo

2世帯住宅にしたい場合や、お勝手口を設置したい場合、外壁に開口をあけて扉を設置します。

今回事情は異なりますが同様のリフォームをする機会を得ました。

玄関1        玄関2

まず耐震壁ではない壁で、できれば窓の移設を要しない壁を探し、屋内側・屋外側の動線に支障が生じないかを十分に検討します。

位置が決まれば、屋内側の踏み込みと屋外側の階段を設計します。
今回の屋外側は、既存の玄関の延長として捉え同じタイル張りの階段としました。踏み面はもう少し面積の欲しいところでしたが、駐車スペースとの関係でできませんでした。

玄関ステップ        玄関 4

階段の下地コンクリートを打設しています。

玄関ステップ1       玄関ステップ2

既存の玄関と同じタイルを張っています。



玄関ステップ3


開口廻りの外壁サイディングは、既存と同じ製品で補修し、塗装しています。



関連記事:広めのバルコニーをFRP防水
       既存のサッシュを移設転用
       戸建住宅の中庭を増築
       耐震壁に開口を開けちゃいました
       住宅にもフロアコンセント


posted by アテンポ at 09:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 戸建住宅の建築リフォーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック

建築・リフォームのブログランキング.gif        台風 アテンポ・楽天提供のショッピング 

当ブログのサイトマップ     台風各ページはリンクフリーです。

部分参照は(by A tempo)にてお願いいたします。  

関連して損害が発生しても免責とさせて頂きます。