2011年02月15日

始まる相模原市の住宅リフォーム助成事業

相模原市では、2011年4月から、緊急経済対策として地域経済の活性化や、市民の居住環境の向上を図るため、市民が市内の施工業者を利用して、個人住宅のリフォームを行う場合に、その経費の一部を助成します。

政令指定都市では、全国初です。

10万円以上のリフォーム工事が対象で、1期〜6期各100件合計600件で、一律5万円/件の助成金額です。

相模原リフォーム助成.JPG

広報さがみはら 2011/02/15版

対象となるリフォーム(例)
 ○ 既存住宅の増築・改築・減築工事
 ○ 浴室、キッチン、洗面室、トイレのリフォーム
 ○ 給排水衛生設備工事
 ○ 給湯・換気・電気・ガス設備工事
 ○ オール電化住宅工事
 ○ 屋根のふき替えや塗装、防水工事
 ○ 外壁の張り替えや塗装工事(軒天井、破風板、鼻隠しを含む)
 ○ 床材、内壁材、天井材の張り替えや塗装等の内装工事
 ○ 部屋の間仕切りの変更工事
 ○ 床、壁、窓、天井、屋根の断熱改修工事
 ○ ふすま紙、障子紙の張り替えや畳の取り替え(表替え、裏返しを含む)
 ○ 雨どい等の取り替えや修理
 ○ 建具・開口部の取り替えや新設工事(手動・電動シャッターを含む)
 ○ 造り付け収納家具工事(造作大工工事が伴うもの)
一部対象になるリフォーム(例)
 ○ バリアフリー改修工事(手すりの設置、段差解消、廊下幅の拡張など)※
 ○ 耐震改修工事(屋根の軽量化、壁補強、基礎補強など)※
 ○ 防音工事(天井、壁、サッシの改修など)※
   ※他の助成制度を利用していない部分は可

対象とならないリフォーム(例)
 ○ 店舗、工場、事務所等のリフォーム
 ○ 門扉、ブロック塀、エントランス舗装等の外構工事
 ○ 車庫、物置、倉庫等の工事
 ○ 植樹、せん定等の植栽工事
 ○ 下水道・合併処理浄化槽工事
 ○ 雨水浸透ますの設置工事
 ○ 防犯ライト・カメラの設置工事
 ○ 太陽光発電、太陽熱高度利用設備の設置工事
 ○ 雨水タンク設備の設置工事
 ○ 電話、インターネット、テレビアンテナ(地上デジタル)の設置・配線工事
 ○ エアコン、照明器具等電気電化製品、ガス・石油暖房器具、家具の購入・設置
 ○ 消火器等消防用品、各種防災用品(住宅用火災警報器を含む)の購入・設置
 ○ シロアリ駆除、その他防虫・消毒などの薬剤散布・塗布
 ○ ハウスクリーニング、排水管清掃等
 ○ 公共工事の施工に伴う補償費の対象となる工事
   ※上記のほか、住宅リフォームを伴わない設備機器、備品等の購入・設置や本市の他の助成制度を利用している部分も対象外です。

国の住宅エコポイント制度との併用は可能。ただし、エコリフォームをする場合の追加工事充当分(即時交換)は対象外となるそうです。



関連記事:住宅リフォーム助成制度について 相模原市
       助成対象リフォーム等一覧(例) 相模原市
       福岡市住宅省エネ改修助成事業について
       宮崎市 住宅リフォーム助成事業 平成23年度緊急地域産業活性化
posted by アテンポ at 11:04| Comment(0) | TrackBack(0) | リフォーム全般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック

建築・リフォームのブログランキング.gif        台風 アテンポ・楽天提供のショッピング 

当ブログのサイトマップ     台風各ページはリンクフリーです。

部分参照は(by A tempo)にてお願いいたします。  

関連して損害が発生しても免責とさせて頂きます。

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。