神奈川県相模原市 2006年5月 施工: (有)A tempo
CGでデザインされた色合い (下図) を自然石調吹付けと塗装で実現するには、何種類かの実物色見本で確認しながら決定します。

図−1.決定案
四角いピンクに見える部分の色見本が下写真左側の2枚で、左の色に決定しました。
ずいぶん違う色と思われるかもしれませんが、CGをプリントアウトした色に最も近い色です。
写真−1 写真−2
CGデザインから施工に至る過程では、4種類の色が介在します。
- CG画面で見せる色No.
- CGをプリントアウトした色
- 色見本作成用に指示する色No.
- 色見本が見せる色
色2.がお客様とのコンセンサスを得る色媒体となりますが、ビューアー・プリンターの特性に左右されるため、
色1.とは、色合いがずいぶん異なります。
つまり、色2.で気に入る色を出すために色1.を操作(Try&Error)します。
決定案の図は、色1.に近い色なので色3.および、色4.の写真−1とはずいぶん異なります。
自然石調吹付けは、3種類程度の粒状素材の組み合わせで全体色が決まります。
写真−2.は、決定作業中の3種類の色見本です。

左がエッジ部、右が道路側正面(四角いピンク以外)の自然石調吹付けの色見本です。
なぜか庭のバラの色に似ています。
関連記事:外壁改修工事の色見本
事務所兼用住宅の外壁リフォーム
外壁リフォームの完成
マンション外壁の改修
リフォーム外壁色が決まりました。
マンション外壁のカラーシミュレーション
たまにはプレゼント・・・

VATON−アレルギー・シックハウス対策にも低臭・抜群の耐候性!天然木材保護着色剤16L