2006年04月05日

東横インの不正改造問題

神奈川県藤沢市 2006年4月4日施工: (有)A tempo

建築指導課は、東横インの不正改造問題の発覚以降、ホテルの立ち入り検査に燃えています。眠れる獅子が突然イナバウアーし始めた感じを受けていますが、不正は地道に日常的な活動により是正してほしいものです。

国土交通省は、東横インの無断改築・不正改造物件に対し、3月末までに是正工事を完了させるよう関係自治体に指示していますが、全指摘対象63軒のうち、11軒は4月以降になるようです。

竣工後にこっそり改造し、そして今また元に戻す・・・・大きな無駄ですよね。建築基準法、旅館業法、駐車場法、ハートビル法、屋外広告物法・・・違反していそうな物件は、ホテルに限らず巷に溢れています。

建築指導課耐震偽装問題に加えて不正改造問題と、組織的人員・人材不足が露呈してきています。

遥か昔から建築主事の机の周りには、確認申請図を変更する人の長い行列が続いていました。外部へ委託しても、中身の制度改革が必須ではないでしょうか。更なる奮起、組織再編・構造改革に期待いたします。



消防署の立ち入り査察は、度々立会いしていますが、建築指導課の査察には出くわすことがありませんでした。・・・が昨日ホテル(東横インではありません)から連絡があり、本日(5日)午後査察があるので、壊れている屋外避難通路照明をすぐに取り換えてほしいとのことでした。

照明器具 前2.jpg      照明器具 後.jpg

何とか手配して、昨日夕方完了しました。ふらふら 日本各地のホテルさん、大変ですね。がく〜(落胆した顔)

関連記事:建築士制度改革は誰のため? 期待される特定建築士     耐震強度偽装問題


posted by アテンポ at 12:04| Comment(0) | TrackBack(0) | ホテルのリフォーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック

建築・リフォームのブログランキング.gif        台風 アテンポ・楽天提供のショッピング 

当ブログのサイトマップ     台風各ページはリンクフリーです。

部分参照は(by A tempo)にてお願いいたします。  

関連して損害が発生しても免責とさせて頂きます。