2010年04月22日

マンションのリノベーション(電気設備)

電気設備リノベーションにおいても省エネバイリアフリーがテーマとなります。
面倒な操作をしないで省エネを図ることに気を配って設計します。

センサー.JPG
採用したセンサー類です。

左はトイレの天井に設置するセンサーで、人を感じてトイレのダウンライトを自動で点灯させます。換気扇は連動で運転させて、去った後も暫く運転します。
センサーを組み込んだシーリングライトは天井高さの関係で採用しませんでした。

IMG_0614.JPG
トイレ・浴室の照明と天井扇を連動させるスイッチです。
カビの発生を抑えるため、換気の機会を強制的に増やしています。


トイレセンサー.JPG



トイレ天井に設置された、センサーとLEDダウンライトです。




センサー.JPG
最上段写真右は、廊下に設置し、人を感じて足元を照らします。玄関に人が来ても自動点灯し、玄関床を照らします。
暗い時にのみ反応します。
ランプは、LEDです。

IMG_0575.JPG



LEDランプが使える、ダウンライトです。
天井裏へ放熱できるようになっています。

住宅では標準市販品のランプを採用することが重要です。


LED.JPG

ダウンライトで使うLEDランプです。ただ今お店では売り切れ続出です。
予約して手に入れました。
LDA7LA1*パナソニックLED電球 LDA7L-A1[LEDランプ/電球形LEDランプ]一般電球タイプ≪電球色相当...
定格消費電力:6.9W  60W電球相当  口金:E26
定格寿命:40,000時間   8h/日×14年間
実質的には、ランプを交換する機会は無さそうです。



LED2.JPG

LEDランプを使用したダウンライト
廊下の幅をバリアフリー対応で新設する手摺分拡幅していますので、
ダウンライトの位置を新しい廊下中央へ移動しています。


品確法における評価方法規準では、廊下の幅850mm以上を対策等級5としていますので、以前の幅820mmを880mmとしました。



関連記事:マンションのリノベーション(設備機器)
       マンションをリノベーションして住宅エコポイント取得
       マンションのリノベーション(間仕切り)
       住宅にもフロアコンセント
       住宅用マルチメディアフロアコンセント



関連情報:

★10500円以上ご購入で送料無料!・代引手数料無料!★Panasonic(パナソニック電工)配線器具コ...
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック

建築・リフォームのブログランキング.gif        台風 アテンポ・楽天提供のショッピング 

当ブログのサイトマップ     台風各ページはリンクフリーです。

部分参照は(by A tempo)にてお願いいたします。  

関連して損害が発生しても免責とさせて頂きます。

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。