2008年06月15日

副都心線渋谷駅は地下5階

渋谷 2008年6月 文責: (有)A tempo

副都心線新渋谷駅を視察しました。大変な人波でした。



副都心線19

将来の東横線のレールが敷設されています。上部は卵型宇宙船の殻を、多少強引さはありますが、イメージさせています。

副都心線20

みなとみらい駅を小規模にした吹抜けがあります。

副都心線15

吹抜けを上から見ています。

副都心線9   副都心線11   副都心線18

副都心線新渋谷駅は、地下5階にありました。昨日の地震を思う時、少しの不安がよぎります。無事に避難できるのでしょうか?

副都心線22      副都心線25

建築家、安藤忠雄さんのデザインで、コンセプトは「地宙船」。卵型の宇宙船が地下に浮かぶイメージ」だそうですが、現地ではうまくイメージできませんでした。東急東横線側の駅が完成すればイメージし易いかも知れません。

副都心線23

車両は卵型でした。

東急2      東急1  東急電鉄より

地下5階から駆け上り代官山にて東急東横線と繋がります。



関連記事:巨大な吹き抜けの下は地下鉄ホーム

関連ニュース:
   新渋谷駅:地下5階に「地宙船」 吹き抜け20メートルに自然の風 14日オープン
毎日新聞社
   人が動く、街が動く−開業目前!東京メトロ・副都心線「渋谷駅」の全容と未来
シブヤ経済新聞

       副都心へ行こう!
この記事へのコメント
はじめまして
blog読ませてもらいました(^^
もし よければ私のblogもペタしてくださいね♪
Posted by あち at 2008年06月17日 11:29
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック

建築・リフォームのブログランキング.gif        台風 アテンポ・楽天提供のショッピング 

当ブログのサイトマップ     台風各ページはリンクフリーです。

部分参照は(by A tempo)にてお願いいたします。  

関連して損害が発生しても免責とさせて頂きます。

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。